運営者情報

ズボラ

はじめまして。
防災ひとりぐらし!を運営しているズボラです。

ヒトリさん

そして、そのお手伝いをしている一人暮らしのヒトリです。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。
運営者のプロフィールを書かせて頂きます。
よろしくお願いします。

「防災ひとりぐらし!」について

ズボラ

今は、長~いひとり暮らしを経て、家族と暮らしています。

ヒトリさん

じゃあ、なんで防災「ひとりぐらし」にしたの?

自分の防災準備のために、防災の本をたくさん読みました。
インプットだけではなくアウトプットもできるといいな、と思い前から憧れていたブログを始めることにしました。

そこで、防災をテーマとしたブログの方向性を考えたのですが、防災はその人個人によって準備する事や対策が結構違ってくるんですね。

なので、最小単位の「一人暮らし向け」にすることで、家族を持っている方や、二人暮らしの方にも、参考になるかな、と思ったのです。
また、私自身一人暮らしが長かったので、その方がブログを書きやすいと思いました。

それで、「ひとりぐらしのヒトリさん」というキャラクターを作り、助けてもらって、ブログを作ることになったのです。

ズボラ

ありがとう、ヒトリさん

ヒトリさん

えっへん

当ブログの発信内容

防災にまつわる話を幅広く、わかりやすく、シンプルにお伝えするように心がけています。
ちょっとでも皆様の防災に役立てて頂ければ幸いです。

運営者のプロフィール

  • 転勤&引っ越しを何度か経験
  • 趣味は読書、ランニング(と言う名の散歩)
  • 好きな季節は梅雨

我が家は長らく転勤族でした。
急な引っ越しも多く、できるだけ物を持たないように、わりと思い出の品も躊躇なく捨て(ざるをえなかった)てきました。
都会→地方へ転勤なら、わりと広い物件に住めますが、地方→都会の場合、狭くて狭くてってことがありますよね。立地は便利なんですが。

時間と共に、おしゃれ<「床にものを置かない」というコンセプトになりました。
せめて、倒れた時に、救急隊員が歩きやすい部屋にしたい、急な来訪に「ちょっと5分待ってね」で、まあまあ人として許される程度の部屋でいたいです。

なので、ここ十年くらいは、なるべく無印良品で購入して、シンデレラフィットをお任せ。
どこに飛ばされても、必ず無印良品はある、という、、、守護神です。

なので、当ブログは、機能性抜群の無印良品とモンベルの登場が多くなるかな~と思います。

一人暮らしのヒトリさんのプロフィール

  • 町住み
  • 30代
  • 転勤族
  • 築13年マンション住み(借上げ社宅)
  • 8畳一間、2口コンロ、風呂・トイレ別、バルコニー有。
  • 電車通勤

昔の私です。
懐かしい気持ちで、登場してもらっています。

当ブログを訪問して下さった方々へ

本当にありがとうございます。
見にくい部分や、わかりにくい部分が多いと思いますが、少しずつブログを学んでいるので、大目に見て頂けると助かります。
よろしくお願いします。