【100均】自転車の鍵をなくさない!おすすめキーホルダー!?

100均の落とさない自転車のキーホルダー

※記事の中にはアフィリエイト広告を使用しております。

みなさん、自転車の鍵が行方不明になったことはありますか?

私は本当によくあります・・。
そして、朝イライラしまくって・・。


そんな中、100均をうろちょろしていたら、ある物を発見し、涙を流し跪きました・・。

ズボラ

これがあればもうなくさない!

さっそくご紹介させていただきます!

目次

結論 スプリングゴム

それは、これです!!!

自転車の鍵とキーホルダー


銭湯のロッカー方式。
「腕にはめときゃいーじゃん」

・・これが、自転車の鍵なくさない神からの啓示でした。

これは、100均でスプリングゴムを買ってくっつけました。
スプリングゴムは、ヘアーゴム売り場に売っていることが多いです。
種類によりますが、100円で2~3個買えます

超簡単!スプリングゴムを自転車の鍵に取り付ける

自転車の鍵と、100均のスプリングゴム

準備するもの

  • スプリングゴム 1個 
  • 自転車の鍵

でぃす いず あ すぷりんぐご~む

100均のスプリングゴム


でぃす いず あ か~ぎ~

自転車の鍵


ん!

自転車の鍵とキーホルダー

もうおとさない!自転車のキーホルダーの出来上がり~!

自転車の鍵をなくさない自作キーホルダーのレビュー

実際に使用して1年以上経つ、私個人の実感です。
参考までにしてください。

ズボラ

よろしくです

巻き込みについて

私の自転車は後輪に備え付けの、輪っかタイプ?の鍵ですが、巻き込みはないです。
ちなみに、私の使っているスプリングゴムのサイズは直径約5.5㎝です。
ママチャリ1台とミニベロ1台を確認しましたが、大丈夫でした。

自転車と鍵の種類はさまざまなので、事前に巻き込みをご確認下さい。
スプリングゴムもさまざまなサイズがあるので、ご自分の自転車にあったものをご検討下さい。
大きすぎなものを選ばないように注意して下さいね。

特に子ども用の自転車は、必ずご使用前にご確認下さい。

見た目について

コンビニのお会計中は少し視線が気になります。
が、(ずぼら故に)自転車の鍵をなくしたり、探したりすることに、残り少ない人生捧げられないもん!っつーことで、個人的にはオーライ!

おしゃれな人には、お勧めいたしかねます。

なくしにくい

家に出る時に手首にはめ、
家に帰ると手首から外してドアのフックへかける。

ので、なくす確率はほぼゼロに減りました。

とにかく安い

安いので、取扱いにノーストレス!
スプリングゴムは丈夫なので今のところ、伸びたり、切れたりはしていません。

注意点

以下について注意してご使用下さい。

  • 腕につけた状態で腕を振り回さないようにして下さい。
  • タイヤにキーホルダーが巻き込まないか、事前に必ず確認して下さい。
  • スプリングゴムのサイズは、手首の大きさ、鍵とタイヤとの距離を考慮して選んで下さい。
自転車に乗る人

さいごに

みなさん、いかがでしたか?

地味ですが、私にとってはかなりライフハックなんですが・・。

でも、書いてみると、地味ですね。

それに読み返してみると、しょーもないことに自分だけが底抜けに喜んでるようななあほらしさが・・・。

絵がうまくて心洗われ・・・

よろしいどすなぁ~

丹下段平のふらふら漕ぎ

ズボラ

ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次